E-5で撮る。上野恩賜公園を散策する。その1

1月16日の正午、上野寛永寺 輪王殿での告別式で、亡き友を見送ってきました。
その時集まった旧友3人(Kazさん、Kazさんの妹のKちゃん、Shioちゃん)とで、アトレ上野で昼食をして解散しました。
その後、上野恩賜公園を通って、駐車している輪王殿まで戻る道すがら、公園内を散策してみました。

今日は、その時の写真です。
元々、広い広い、上野公園、上野動物園、博物館、美術館といった敷地は全て、上野寛永寺の敷地ということです。
そして、上野公園入り口から、国立博物館の隣という上野寛永寺 輪王殿までは、ほぼ縦断してしまう形になります。
日曜日の午後と言うコトもあって、上野公園は、多くの人で賑わっています。

機材は、Olympus E-5+ED50mm F2.0 Macroレンズです。
1)上野公園入り口手前の歩道にて。
E1168096_1280x960_補正済.jpg
2)
E1168099_1280x960_補正済.jpg
3)赤いライトが気になりました。
E1168106_1280x960_補正済.jpg
4)青空に、「月」
E1168107_1280x960_補正済.jpg
ちょっと、角度を変えて。
E1168108_1280x960_補正済.jpg
5)上野の西郷さんの像を撮る女性。
E1168110_1280x960_補正済.jpg
6)上野の西郷さんと「月」と。多分、5)の女性もこんな感じで撮っていたのかと。
E1168111_1280x960.jpg
7)上野の清水堂
E1168118_1280x960_補正済.jpg
8)上野の清水の舞台
E1168128_1280x960_補正済.jpg
9)
E1168139_1280x960_補正済.jpg
10)大通りは、多くの人達が行き来しています。
E1168145_1280x960_補正済.jpg
11)上野からもスカイツリーが大きく見えます。
E1168152_1280x960_補正済.jpg

この記事へのコメント

2011年01月21日 00:09
国立科学博物館の特別展「空と宇宙展-飛べ!100年の夢」が2月6日までで、これと一緒に久しぶりに上野の界隈を歩きたくなりました。

この記事へのトラックバック