お昼に、ぶらっと、汐留の近場を見て回りました。

3月10日のお昼休み。
この日も非常に良く晴れているので、なんとなく、外に出たい気分です。

浜離宮でも、汐留イタリア街でもなく。

となると、近場ですが、汐留の近場をぶらっと散策してみました。

この汐留シオサイトの開発地域は、各ビルがかなりのオープンスペースを来客に提供しています。
地下広場や、そこにオープンテラスなどを提供していて、広々とした空間が広がります。

ただ、一つ、東京の都会の難点は、緑が少ないコトです。
ビルが、公園のような緑のスペースを用意していないことです。
どうしても、殺風景な人工物だらけになってしまいます。

ただ、海岸通りに面した側に、なぜか、竹林があります。
もう少し、大きな小公園になっていると良いのですが、
通り抜ける小径の横に、申し訳程度の幅の竹林です。

うろうろっとビルの合間を散歩する間に、昼食時間がなくなります。
急いで食べられて、食べたい物というと麺類です。
なぜか、汐留地区には、ラーメン店が少ないので、麺類というと、
蕎麦か、パスタです。
気分は、暫く頂いていない日本蕎麦です。

ということで、
メディアセンター地下にある日本蕎麦屋さんに行って、
大盛りのもり蕎麦と、鮭のおにぎり1個にしました。

1)青空の下、見上げると葉っぱもキレイです。
P3101436_1280x960_補正済.jpg
2)海岸通りに面した歩道と並行する小径。
P3101437_1280x960_補正済.jpg
3)影が差した緑の葉っぱもキレイです。
P3101442_1280x960_補正済.jpg
4)小型の竹林スペースです。
P3101456_1280x960_補正済.jpg
5)汐留の並木道。
P3101464_1280x960_補正済.jpg
6)汐留シオサイトの高層ビル群をみて。
P3101465_1280x960_補正済.jpg
7)なんとなく、露出オーバーで、道行く人の輪郭だけ。
P3101469_1280x960_補正済.jpg
8)ゆりかもめの駅前のSUBWAYは、お昼時は大人気で行列が出来ています。
P3101471_1280x960_補正済.jpg
9)お昼は、大盛りの盛りそばに、鮭のお握り1個です。
P3101476_1280x960_補正済.jpg
10)お蕎麦やさんの店頭にて。
P3101485_1280x960_補正済.jpg

この記事へのコメント

2011年03月11日 13:56
道行く人、素晴らしいですね!
2011年03月11日 18:49
今日の地震では皆さんの地方では被害は有りませんでしたか?
皆さんが被害に遭われていない事を祈ります。
2011年03月11日 22:39
関東でもかなり揺れた様子ですが大丈夫でしたか?
2011年03月12日 07:10
ご無事のようで安心しました。

この記事へのトラックバック