横浜山手のエリスマン邸から、港が見える丘公園へ。その7

今日の記事は1000記事目となりました。
スクリーンショット 2013-09-18 7.38.33.png
2009年1月下旬からの旧Kiyo's blogを引き継いで、2011年1月1日から3年弱です。
一言では言えませんが、感慨深いです。
すべからく、いつも、ご来訪頂き、ご覧頂いている皆さんのお陰です。
ありがとうございます。

9月18日の水曜日の朝です。
台風一過で、空気が入れ替わって、秋になった気がしています。
明らかに、朝晩だけでなく、日中でも、少し日陰であれば、涼しいですし、秋ですね。

週末には、「OLYMPUS Photo Festa 2013 新製品体感フェア2013」は大阪で開催です。
大阪では、9月21日(土) 10:00~18:00
グランフロント大阪 北館 ナレッジキャピタル B1F イベントラボ

OLYMPUS Photo Festa 2013 新製品体感フェア2013」に行ってきましたの記事から。


今日の一枚。
59075502_2048x1536_補正済.jpg
エリスマン邸の2階からです。



再び、9月7日の話ですが、(。・_・。)2k さん主催のPhoto Circle T-Licの横浜撮影会での撮影からです。

ずーっと、山手の通りを歩き、フェリスを超えて、エリスマン邸から、港の見える丘公園、山下公園を通って、大桟橋へ向かいました。






Canon デジタル一眼レフカメラ EOS 6D レンズキット EF24-70mm F4L IS USM付属 EOS6D2470ISLK

Canon デジタル一眼レフカメラ EOS 6D レンズキット EF24-70mm F4L IS USM付属 EOS6D2470ISLK

  • 出版社/メーカー: キヤノン
  • メディア: エレクトロニクス
Canon 単焦点標準レンズ EF50mm F1.2L USM フルサイズ対応

Canon 単焦点標準レンズ EF50mm F1.2L USM フルサイズ対応

  • 出版社/メーカー: キヤノン
  • メディア: 付属品

今回の機材は、Canon 5D Mark III+EF50mm F1.2Lと、EF135mm F2LとEF85mm F1.8レンズ、
Olympus EP-5+M.Zuiko 17mm F1.8レンズです。
主に、EF50mm F1.2Lレンズで、F1.8からF2くらいに絞って使っていました。
2048x1536サイズですので、画像をタッチしての拡大にはお気をつけ下さい。

ここからOlympus EP-5+M.Zuiko 17mm F1.8レンズでの撮影です。
1)灯り
59075503_2048x1536_補正済.jpg
2)マリンタワーが見えて
59075512_2048x1536_補正済.jpg
3)
59075514_2048x1536_補正済.jpg
4)光刺す
59075515_2048x1536_補正済.jpg
5)エリスマン邸の横から
59075520_2048x1536_補正済.jpg
6)テレホンボックス
59075523_2048x1536_補正済.jpg
7)
59075526_2048x1536_補正済.jpg
8)
59075527_2048x1536_補正済.jpg
9)
59075528_2048x1536_補正済.jpg
10)青空と
59075530_2048x1536_補正済.jpg
11)夏の風物詩
59075534_2048x1536_補正済.jpg

ここからCanon 5D Mark III+EF50mm F1.2Lでの撮影です
12)電話ボックス
5D3_4513_2048x1365_補正済.jpg
13)青空へ案内
5D3_4515_2048x1365_補正済.jpg
14)横浜ベイブリッジと青空と
5D3_4521_2048x1365_補正済.jpg


富津よ、さらば、また来年。(冬に展望台からの富士山を見てみたいですが。)



みんぽすさんから、Sigmaさんのミラーレス用のDNシリーズのレンズ3本をお借りしました。
ミラーレス一眼カメラ専用レンズ DNレンズ
そのレビューになります。

blogのヘッダーの写真を変更しました。Sigma DP3 Merrillで撮影した中の一枚です。
ご連絡:10GBの壁に近付いてきましたので、昨年の7月末から、11月にかけてのblogの写真を
整理して、圧縮率を高くした画像に差し替え作業中です。
あれ、写真がなくて、写真ファイル名だけだと思われましたらば、未だ整理中だと思って下さい。
(ご指摘の通り、長年So-netの有料会員に加えて、So-net blogの有料プランにもしてあります。)

ストロボで有名なニッシンジャパンさんのセミナーを受講してきました。

大人気の居酒屋けいばblogのちょいのりさん企画の第26回かんなみ猫おどり のイベントの話です。
ちょいのりさんの居酒屋けいばの記事


今回は、ちょいのりさんの猫化粧姿や、可愛らしい子猫ちゃん達(チーム☆ひであき)の面々、
それに、織田まな さんに感謝でした。
7月31日の水曜日に、渋谷のギャラリールデコに、ポートレート専科を訪ねてきました。
その後、ビッグなハンバーグで有名なゴールドラッシュの渋谷南口店へ行ってきました。

FUN ZUIKOのNOBUさんと、待ち合わせて、銀座から日本橋にかけての街撮りに出かけました。

「アートアクアリウム2013」http://h-i-d.co.jp/art/nihonbashi/

たいへん大勢のアクセスを頂きありがとうございます。
niceとコメントも沢山頂いており、本当に感謝しています。

過日の隅田川花火大会に意気揚々と出かけたのですが、雨降りで早々に退散の話です。

みんぽすさんからお借りしました富士フイルムXF 55-200mm F3.5-4.8(35mm換算84mmから300mm相当)の望遠ズームレンズのシリーズ。


こちらは、オリンパス独自のアートフィルターの最新版ウォーターカラーのシリーズです
アートフィルターの、リーニュークレールや、ウォーターカラーは、写真じゃないと思います。
これに、Photoshopの油彩フィルターの3つは、大きく写真から踏み出したフィルターだと思います。

本来の記録写真としての意味はないと思いますので、記録ではなく記憶に呼びかける存在です。
原色に忠実な色合いに対して、記憶に近い表現色として記憶色があります。
類推すると、記録写真ではなく、記憶写真なのかもしれませんね。
そういった点から、禁断の魅力なのかもしれません。

900記事目となった「サヨナラは突然に。」に沢山のアクセスをありがとうございます。
全ては、ご覧頂く皆様のお陰です。
これからもよろしくお願いいたします。

この記事へのコメント

2013年09月18日 03:19
1000記事おめでとうございます^^
ボク的には皆さんにお世話になってるnice!の数はもちろん感謝をしていますが、
やはりここまで辿り着いた、
もしくは継続してきた自分の歴史を感じる記事数の達成感の方が好きだったりします^^
そもそもブログ書かなきゃnice!自体ももらえないわけだし^^

振り返ってみると思うことでしょう。

思えば遠くに来たもんだとねw
2013年09月18日 05:21
1000記事達成、おめでとうございます。
ちょっと計算してみたのですが、2011年1月1日から毎日書き始めたとして
今月末で1004と言う計算になりましたから、毎日続けて且つ日によっては
複数記事を書いて居られたと言う事になりますよね、3年も毎日休まず記事を
書き続ける事自体、至難の業と思いますから、ただただ「すごいな」と思う
ばかりです。
2013年09月18日 06:15
おめでとうございます。これからの活躍楽しみにしています。
2013年09月18日 06:49
1,000記事おめでとうございます。
1枚目は、素晴らしい写真で幕開けしましたね。
まるで花の花弁のようなメルヘン感覚あふれる素敵な作品です。
2013年09月18日 08:22
1000記事 おめでとうございます。毎日書いて3年ほど・・・大変な記事数です。
横浜の風景は、淡彩画調の写真が似合います。 ^^
2013年09月18日 08:40
おはようございます
1,000記事、おめでとうございます
これからもよろしくお願いします。
(^^)/
2013年09月18日 09:21
祝1000記事達成!
これからも素晴らしいお写真を楽しみにしています^ ^
2013年09月18日 10:04
1000記事おめでとう御座います!
此れからも素晴らしい写真見せて下さい。

爺もOM-D E-M1予約しました!
オリンパスはボディ内手振れ装置がある為に、爺の様に、
病気で手が震える者には強い見方です。
2013年09月18日 10:45
1000記事おめでとうございます
メール受け付けました ありがとうございます
当日 楽しみにしています(^^)
2013年09月18日 11:05
1000記事おめでとうございます。
これからも素晴らしい写真お待ちしています。
2013年09月18日 12:19
こんにちは!
1000記事達成おめでとうございます!!
2013年09月18日 13:36
1,000記事 到達 誠に御目出度う御座います^^)☆
2013年09月18日 19:38
1000記事達成にアート1位。
おめでとうございます!^^
2013年09月18日 20:01
1000記事達成おめでとうございます!(^^)!
2013年09月18日 20:47
1000記事達成おめでとうございますヽ(^o^)丿
これからも益々素敵な写真を楽しませてくださいね。
2013年09月19日 00:56
1000記事、おめでとうございます!!
( ^_^)/□☆□\(^_^ )
kiyo さんのお写真、いつも楽しみに拝見しています。
これからも素敵な展開を見せてください♪
2013年09月19日 02:31
1000記事、おめでとうございます。すごいことですね。
ウォーターカラー効果?の写真、拡大してみると線が面白くて、結構楽しめますね。
恒例の満月写真、今年初めてUpしました。ご笑覧ください。
2013年09月19日 05:46
1000記事オメデトウ(^▽^)ゴザイマース
私も目指します!
2013年09月19日 07:41
みなさん、
ありがとうございます。
後ほど、個別にお返事致します。
まずは、御礼申し上げます。
2013年09月20日 12:29
1000記事達成、おめでとうございます\(^_^)/

この記事へのトラックバック