OM-D E-M1で、M.Zuiko ED75mm F1.8レンズを試す。大桟橋で夕景に浸りながら、スマートイルミネーションを待つ。その5
11月の週末もパッとしない曇り空からスタートしました。
それでも、朝から冷え込んでいる、11月2日の朝です。
皆様も、風邪を引かないように、お気をつけ下さい。
急なSo-net blogの変更の件の続きです。
So-net blogからの案内が変更されていました。
前回までに指摘したとおりに、画像認証『有効』時の挙動の表記が誤っていたようです。
【追記】2013年11月1日(金) 9:45
上記の文章に誤表記がありましたので訂正します。
誤)・「有効」を選択時には、従来通りの挙動になります。
↓
正)・「有効」を選択時には、全員の方に画像認証が表示されます。
さらに、不具合も見つかっているようです。
【追記】2013年11月1日(金) 19:55
現在、一部のブログにおいて下記の不具合が発生しております。
・現象
コメント投稿時に表示される認証画像が表示されてされていないため、認証文字を入力出来ないので、コメント送信時に認証エラーがおこりコメント投稿が出来ない
ただ、肝心の画像認証の画像が見難い点、読み難い点、そもそも画像が小さい点などが改善されないと、
話になりませんね。
So-net blogでは話にならなければ、接続会員ですので、So-net本体に問い合わせてみようと思います。
改善して欲しい点をまとめますと、
〇何よりも、自分のblogの書き込みに画像認証必要としないで欲しい。
〇so-net blog同士の場合は画像認証しないようにして欲しい
〇そもそも、画像認証の画像をもっと大きく、文字数字をクッキリと表示して欲しい。
業界(blog)でも、トップクラスの読みにくさだと思います。
画像自体も、300x300以上の大きさで、文字も、24ポイント以上で表示して欲しいです。
〇so-net接続会員が接続サービスIDでログインの場合には、「有効」、「無効」に関わらず、画像認証不要として欲しい。
まったく、困ったモノです。
致し方ないので、一時的に、画像認証のコードを簡単にしておきます。
ヒントは、うちのblogの名前からです。
よろしくお願い致します。
よろしくお願い致します。
大桟橋には大勢の人達がいて、カメラを持ち、あるいはグループで日没を眺めています。
徐々にではなく、この秋から冬の時期は、あっという間に日ぐれていきます。
そして、この週末は、以前お伝えした横浜のスマートイルミネーションの開催日でした。
そこで、日ぐれて寒くなっていく中、イルミネーションの開始を待っていました。
今日の一枚。
『花 たま季さん』(橋本塾でのスタジオライティング撮影から。)
モデルは、【アニソン大好き★シンガー】花 たま季さん
とにかく、可愛らしいお嬢さんです。
ポートレイトでは、Zuiko ED14-35mm F2.0SWDレンズを使用しています。
機材は、OLYMPUS OM-D E-M1+MMF-3+Zuiko ED14-35mm F2.0SWDレンズを使用しています。
みなとみらいの夕景で、M.Zuiko ED75mm F1.8レンズも併用しています。
2048x1536サイズですので、画像をタッチしての拡大にはお気をつけ下さい。
この夕景から夕闇の場面では、M.Zuiko ED75mm F1.8レンズをずーっと使っていました。
大桟橋で夕日を撮る続きからです。
台風一過を期待して、10月26日の夕方、西の空を撮ってみました。
西の空を、Zuiko ED7-14mm F4.0レンズとZuiko ED150mm F2.0レンズで撮ってみましたのでご紹介です。
今日は、夕暮れ時のYokohamaでの何枚かと、夜の汐留シオサイトの対比です。
そして、OM-D E-M1をもって、夜のヴィータイタリア(汐留イタリア街)で。
OM-D E-M1の撮り始めは横浜でした。
レンズは、M.Zuiko ED12-40mm F2.8 PROレンズと、赤レンガ倉庫当たりからZuiko ED50mm F2.0 Macroです。
10月17日は、PHaT PHOTO写真教室の秋の文化祭のワークショップがありました。
京橋に向かう途中、銀座で降りて、表通りから、路地裏の通りを通ってみました。
10月の連休中日の10月13日の日曜日の夕方に、久しぶりに、お台場に行ってきました。
その続きです。
お台場海浜公園というか、ビーチに付いた頃には、すっかり、日没後のトワイライトタイムでした。
その薄明を頼りに、海沿いに、ビーチから、隣のお台場駅まで歩いてみました。
10月9日の晩に、みんぽすさんのモノフェローズ向けイベントで、発表されたばかりのPENTAX K-3を体験してきました。その記事です。
先日の「朝日、夕日の撮り方の研究について」には、ご好評を頂きました。
blogのヘッダーの写真を変更しました。Sigma DP3 Merrillで撮影した中の一枚です。
ご連絡:10GBの壁に近付いてきましたので、昨年の7月末から、11月にかけてのblogの写真を
整理して、圧縮率を高くした画像に差し替え作業中です。
あれ、写真がなくて、写真ファイル名だけだと思われましたらば、未だ整理中だと思って下さい。
(ご指摘の通り、長年So-netの有料会員に加えて、So-net blogの有料プランにもしてあります。)
この記事へのコメント
それにしても対岸に見えている白い大きな塊が無粋ですね(^^;
画像認証は高齢者いじめと思われてもいたしかたないと思ってます。虫眼鏡手放せません。
はじめまして。
先日はご訪問&nice! ありがとうございました。
夕焼けの空のグラデーションとても素敵ですね。また、どの写真も透明感があって綺麗です。
綺麗に撮れていますね、さすがです (^_^)!。
横浜の風景や人物が色々な表情を見せていて
楽しく拝見しました♡。
ぼくも早くこんな風に撮りたいです☆(←無理w)。
So-netの画像認証はサーバーの処理スピードアップのためだそうですが
確かに認証後のコメント送信から反映が速くなった気がします。
後はkiyoさんの仰る改善ポイントを早く変更して欲しいですね。
コメントをありがとうございます。
写真をお褒め頂きありがとうございます。
白い物体の正体は、次の投稿で明らかになります。
katakiyoさん、
コメントをありがとうございます。
本当に、最近はカメラ女子が増えていますね。
もう、どこにでもいる気がします。
それから、画像認証の件は、高齢者に対する挑戦ですね。
大きく、クッキリと表示されるよう訴えかけていきたいと思います。
Buhibuhi_gonchan さん、
こちらこそ、ご訪問、niceとコメントまでありがとうございます。
拙い写真をお褒め頂きありがとうございます。
これからも、よろしくお願いいたします。
すーさんさん、
コメントをありがとうございます。
たま季さん、可愛らしい方です。
歌も上手らしいのですが、
この時も、ちょっとだけ、綺麗なお声だけお聞きしました。
少しだけ歌声を聞かせて欲しいですね。
拙い写真をお褒め頂きありがとうございます。
いえいえ、すーさんさんには、すうさんさんなりも素晴らしい写真を撮られていると思います。
すーさんさんのお写真には、暖かみが写っていると思います。
So-netは、早く、なんとか、改善して欲しいです。