駅員3さん主催のSo-net bloggerのオフ会に参加して来ました。
今朝は、曇り空です。天気予報では「曇り時々雨」の予報が出てています。
曇り空の一部からは青空が覗き、日が差し込んでいる朝ですが、天候の崩れが気になります。
天気も崩れれば、一段と冷え込む気がしています。そんな11月15日の朝です。
皆様も、風邪を引かないように、お気をつけ下さい。
11月13日(水曜日)の晩は、駅員3さんのオフ会の日でした。
奧日光・中禅寺湖・日光の話はお休みして、オフ会のお話です。
そこで、西新宿のシーアンでのオフ会に参加してきました。
駅員3さんの公式blog「シーアンでオフ会」
場所は、西新宿のヨドバシカメラマルチメディア館(本館)の都庁寄りの奧に位置する
ゲームセンターが一回にあるビルの4階で、お隣にはマップカメラ、向かいには、カメラのキタムラが
立地するカメラ愛好家には絶好の立地、しかし、お財布には危ない立地でした。
美美さん
sachiさん
空のRayさん
さといも野郎さん
よーちゃんさん
うたぞーさん
koh925さん
hirosanさん
Falconさん
獏さん
kinkinさん
YUTAじいさん
さる1号さん
ちょいのりさん
駅員3
それに、不肖のKiyoでした。
また、suzuran6さんは参加出来なくて、駅員3さんからメッセージの発表がありました。
料理は非常に美味しくて、四川風と言いながらも、適度の辛さ程度で、時々しか辛すぎもせず、
楽しい宴となりました。
途中、よーちゃんさんのマジック披露もありました。
あっという間に時間は過ぎて、終演となったコトが残念でした。
また、今回、テーブルが2つに別れましたので、別テーブルの方々とは、挨拶も話も出来ず、
大変申し訳なく思っています。
次回は、是非、いろいろな話をさせて頂ければと思います。
駅員3さん、
参加の皆さん、
ありがとうございました。
So-net blogの画像認証ですが、一時的に、画像認証のコードを簡単にしています。
ヒントは、うちのblogの名前からです。
2013/11/01のblogから、画像認証を「無効」に設定しているので、
接続会員の方がログインされている場合は、画像認証が表示されなくなっていると思います。
よろしくお願い致します。
今日の一枚。
『オフ会後の駅員3さん』
OLYMPUS OM-D E-M1+Nokton 25mm F0.95レンズ。
機材は、Olympus OM-D E-M1+Nokton 25mm F0.95レンズを使用しています。
2048x1536サイズですので、画像をタッチしての拡大にはお気をつけ下さい。
1)
2)1階はゲーセン
3)
4)人参の味付けの秘密がわかりません。蒸し鶏とゴーヤとの前菜
5)
6)閉じていない焼き餃子
7)小籠包
8)
9)シーアンさんといえば、刀削麺です。これは、辛くない方
10)宝石のような
11)もう、オフ会と言えば、よーちゃんさんです。
奥日光を代表する小田代ヶ原は、標高は1405mから1430mとなる栃木県日光市の日光国立公園内にある湿地です。そこへ、nama3さん、オーエムワンが好きさんと、奥日光に行ってきましたの話です。
FUJIFILM X-E2の記事はこちらです。
スマートイルミネーション探索は佳境に入って、LED照明をポンチョに仕込んで歩き回る動き回るイルミネーションや、ペットボトルを綺麗な透明のイルミネーションに仕立てた一面が現れました。
台風一過を期待して、10月26日の夕方、西の空を撮ってみました。
西の空を、Zuiko ED7-14mm F4.0レンズとZuiko ED150mm F2.0レンズで撮ってみましたのでご紹介です。
今日は、夕暮れ時のYokohamaでの何枚かと、夜の汐留シオサイトの対比です。
OM-D E-M1の撮り始めは横浜でした。
レンズは、M.Zuiko ED12-40mm F2.8 PROレンズと、赤レンガ倉庫当たりからZuiko ED50mm F2.0 Macroです。
10月の連休中日の10月13日の日曜日の夕方に、久しぶりに、お台場に行ってきました。
その続きです。
お台場海浜公園というか、ビーチに付いた頃には、すっかり、日没後のトワイライトタイムでした。
その薄明を頼りに、海沿いに、ビーチから、隣のお台場駅まで歩いてみました。
blogのヘッダーの写真を変更しました。Sigma DP3 Merrillで撮影した中の一枚です。
ご連絡:10GBの壁に近付いてきましたので、昨年の7月末から、11月にかけてのblogの写真を
整理して、圧縮率を高くした画像に差し替え作業中です。
あれ、写真がなくて、写真ファイル名だけだと思われましたらば、未だ整理中だと思って下さい。
(ご指摘の通り、長年So-netの有料会員に加えて、So-net blogの有料プランにもしてあります。)
この記事へのコメント
改めて・・・ありがとうございました。
素敵な作品に・・・流石です。
先日は、楽しいひと時を有難うございました
テーブルが離れていましたので、お話の出来ませんでしたが
次に機会を楽しみにしています
寒い日が続いていますが、どうぞご自愛ください
いつかご一緒させてくださいね。
次回はカメラの話など聴かせて下さいね^^
初参加でドギマギしてお話も出来ず失礼しました
次回はお話を聞かせてください
よろしくお願いいたします。
こちらこそ、ご来訪ありがとうございます。
写真は、撮っただけの愚作ですが、お褒め頂きありがとうございます。
koh925さん、
こちらこそ、ご挨拶も、お話もできずに申し訳ありませんでした。
またの機会には、是非、ゆっくり話をさせて頂ければと願っています。
johncomebackさん、
是非是非、オフ会でお会いしたいです。
ゆうみさん、
近くて遠い地でしょうから、無理せず、
お近くに行かせて頂いた折にオフ会でも出来ればと思います。
近々にですと、12月15日の夜に光のページェントの撮影会があって、前泊しようかなと画策しています。
お時間があれば、是非。
sigさん、
はい、盛大なオフ会だったと思います。
機会があれば、是非、sigさんにもお会いしたいと思います。
美美さん、
いえいえ、愚策の写真をお褒め頂いても、何も出ません。(笑
ありがとうございます。
またの機会に、是非、お話しさせて頂ければと思います。
hirosanさん、
初めてお会いできて良かったです。
一応、最初のご挨拶差し上げただけで、お話し出来ずに、申し訳ありませんでした。
次の機会には、ぜひ、ゆっくりと歓談させて下さい。