M.Zuiko 25mm F1.8とLeica DG NOCTICRON 42.5mmで撮る。6月22日、PHOTRIP vol.3に参加して、葉山マリーナで。その5
心の中の一部がもぎ取られて、過ぎ去る時の中で止まったままのような気分です。
今朝は、薄暗い曇り空です。東京の天気予報は、曇り時々雨です。
全国各地で、台風8号が大きな影響を与えています。そんな7月10日の木曜日となります。
みなさまも、呉々も、お身体を大切にして下さい。
近況ですが、
9日の晩、溝の口まで行ってきました。
渋谷から、溝の口に事務所を移転された「夢写真」のSさんと、数年ぶりにお会いしてきました。
新事務所に伺って、持参した妻の熊本旅行のアルバムを交えて、お話をしてきました。
そして、ご好意で、2006年から、2010年までの5年分の撮影データを頂いてきました。
台風8号の影響を考慮されて、
7月12日のオリンパスの函館での撮影会講座 異国情緒 函館を撮る(北海道)が中止となってしまいました。
とはいえ、飛行機が欠航にならないと自己都合キャンセルになるので、キャンセル料が発生します。
最悪なのは、自分の予約した便だけが欠航となった場合、
次の便への振替えの待機(キャンセル待ち)となるので、なんとも不安定な状況に追い込まれます。
全日欠航するか、何とか予約した便が飛んでくれるかを希望します。
講座がなくても、函館まで飛べば、12日は台風一過の良い天気になりそうなんですよね。
ただ、11日の朝の羽田までの足が問題ですね。
7月の予定です。
7月5日、由比ヶ浜近くのスタジオでの『恋するポートレイト講座』撮影実習は、無事に終了しました。
7月6日は、橋本哲先生の橋本塾ポートレート講座「紗希さんをつれて」は、無事に、終了しました。
7月8日は、急逝した妻との14回目の結婚記念日のハズでした。
7月11日(金)は、1泊2日で函館に行ければ、行きます。欠航する状況ではキャンセルになるかもです。
7月12日の土曜日に、オリンパスの撮影会は中止になりましたので、函館入りしたら観光ですね。
7月19日(土)は、1泊2日で岐阜の下呂温泉に行きます。
7/19(土)のぞみ&ひだ 品川06:00発−名古屋07:29着−名古屋07:45発−下呂09:18着
7/20(日)ひだ&のぞみ 下呂19:28発−名古屋21:02着−名古屋21:32発−品川23:06着
7月21日(月)海の日は、長野博文さんの第25回長野博文写真塾&撮影会に参加します。
1部 08:15〜11:30 ハウススタジオ バービーハウス
7月26日(土)は、江ノ島海岸とべっぴんさんポートレート撮影実習に参加します。
13:00 片瀬江ノ島駅集合、15時には中座して、スカイツリーに向かいます。
7月26日(土)は、17時から、第37回 隅田川花火大会に行きます。
スカイツリーの隅田川花火大会特別営業」に当選しました。
今日は、6月22日(日)に、PHOTRIPに参加して来た話の続きからです。
「PHOTRIPの第3弾は海がきらめく葉山!太陽に照らされる大海原をたっぷりと撮影。
潮風に髪をなびかせながらたくさんシャッターを切ってくださいね。」
時間 11:30~20:00
11:30 JR逗子駅 東口集合、逗子海岸でたっぷり撮影
13:40 葉山マリーナでたっぷり撮影(休憩含む)
15:00 葉山御用邸へ向け出発(バス・別料金)、葉山御用邸付近で撮影
17:00 夕食会場へ向け出発(バス・別料金)
17:40 夕食(美味しい定食・別料金)
19:00 夕暮れ撮影
19:30 JR逗子駅へ向け出発(バス・別料金)、19:50頃 JR逗子駅にて解散
毎日、見て頂くblogの文章が痛ましく感じられて申し訳ありません。
妻が急逝して3ヶ月経ちましたが、帰宅後と、朝の2回、焼香しています。
2014年7月9日にの夜に、
永年、妻との記念写真を撮影して頂いていた肖像館(後の夢写真 渋谷)のSさんとお会いしてきました。
ちょうど、妻が亡くなっていなければ、一緒に撮影をお願いしていた時期です。
2006年から、2010年の5年間にわたって、毎年、7月8日近くの夏場に撮影に伺っていました。
元々は、神田司町で大きな写真館だったそうですが、東急セルリアンタワーが出来る頃に、
渋谷に移転したそうです。
セルリアンタワーが出来た頃というと、2001年の5月24日開業ですから、2001年6月以降でしょうか。
そして、昨年の5月に、溝の口に移転されたそうです。
妻も、昨年10月末に退院してから、昨年よりは体力も回復していたこともあり、
今年こそは、久しぶりに撮影した貰いたかったです。
そうそう、折角なので、時間を取って、自分だけでも撮影して貰おうかと思っています。
夢写真のSさん、ありがとうございました。
日常の折々に、ふと、妻との15年の日々の思い出を少しずつ思い出して、懐かしかったり、涙ぐんだりしています。
来月7月12日の土曜日に、オリンパスの撮影会は中止になりましたが、可能であれば、函館に行く予定です。
人一倍、生きることに(生き残ることに)頑張っていた妻に、与えられた運命は過酷だったと思います。
妻と一緒にいた15年間はかけがえのない時間だったと思います。
今は、天に昇った妻の一部が、そっと、自分の近くにいてくれていると思います。
『美しい光景を見ること』が妻の言えなかった遺言のような気がしています。
妻が見たかったであろう光景、美しい光景を見に行き、そんな写真を見せていこうと思います。
番外編
今日の一枚は
『江ノ島に光が落ちる頃』(葉山デニーズのある光景から)
Olympus OM-D E-M1+M.Zuiko 25mm F1.8レンズで撮影しています。
Olympus OM-D E-M1+M.Zuiko 25mm F1.8レンズで撮影しています。
1)葉山マリーナへ
2)ヨット
3)出入り口
4)デッキ風
5)ジャーンプ
6)釣り竿
7)ボート
ここから、Leica DG NOCTICRON 42.5mmで撮影しています。
8)ヨット達
9)マスト達
お買い得情報と言えるかと思いますが、
Amazonで、SanDiskの高速SDHC/SDXCカードの64GBと32GBが急にお得になっています。
64GB版がとてもお得な9980円、32GB版が6670円です。
理由はわかりませんが、ここ2週間ほどで、2千円程の値下げとなっています。
ちょうど、5月24日の時点で12700円程を確認していた64GB版が、1万円を切っています。
Amazonで、SanDiskの高速SDHC/SDXCカードの64GBと32GBが急にお得になっています。
64GB版がとてもお得な9980円、32GB版が6670円です。
理由はわかりませんが、ここ2週間ほどで、2千円程の値下げとなっています。
ちょうど、5月24日の時点で12700円程を確認していた64GB版が、1万円を切っています。
![【Amazon.co.jp限定】SanDisk Extreme Pro SDXCカード UHS-I Class10 64GB (無期限保証)[国内正規品] SDSDXPA-064G-JAZ 【Amazon.co.jp限定】SanDisk Extreme Pro SDXCカード UHS-I Class10 64GB (無期限保証)[国内正規品] SDSDXPA-064G-JAZ](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51GdljrcmeL._SL160_.jpg)
【Amazon.co.jp限定】SanDisk Extreme Pro SDXCカード UHS-I Class10 64GB (無期限保証)[国内正規品] SDSDXPA-064G-JAZ
- 出版社/メーカー: サンディスク
- メディア: Personal Computers
![【Amazon.co.jp限定】SanDisk Extreme Pro SDHCカード UHS-I Class10 32GB (無期限保証)[国内正規品] SDSDXPA-032G-JAZ 【Amazon.co.jp限定】SanDisk Extreme Pro SDHCカード UHS-I Class10 32GB (無期限保証)[国内正規品] SDSDXPA-032G-JAZ](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51xjDB5f2BL._SL160_.jpg)
【Amazon.co.jp限定】SanDisk Extreme Pro SDHCカード UHS-I Class10 32GB (無期限保証)[国内正規品] SDSDXPA-032G-JAZ
- 出版社/メーカー: サンディスク
- メディア: Personal Computers

SIGMA 単焦点標準レンズ Art 50mm F1.4 DG HSM キヤノン用 フルサイズ対応 311544
- 出版社/メーカー: シグマ
- メディア: エレクトロニクス

Panasonic マイクロフォーサーズ用 交換レンズ LEICA DG NOCTICRON 42.5mm / F1.2 ASPH. / POWER O.I.S. H-NS043
- 出版社/メーカー: パナソニック
- メディア: Camera

OLYMPUS マイクロフォーサーズレンズ ED 12-40mm F2.8 ブラック 防塵 防滴 M.ZUIKO ED 12-40mmF2.8PRO
- 出版社/メーカー: オリンパス
- メディア: 付属品

MARUMI EXUS サーキュラー P.L 62mm EXUSC-PL62
- 出版社/メーカー: マルミ
- メディア: 付属品

OLYMPUS 単焦点レンズ M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 BLK
- 出版社/メーカー: オリンパス
- メディア: 付属品

Canon 単焦点レンズ EF85mm F1.2L II USM フルサイズ対応
- 出版社/メーカー: キヤノン
- メディア: 付属品
、6月21日の日中の行動からです。
6月8日は、2015年に正式稼働する自由が丘写真教室・ギャラリーさんの撮影イベントに参加してきました。
このLEICA DG NOCTICRON 42.5mm APSH./POWER O.I.S.レンズでの試し撮りシリーズです。
熊本旅行は、一端中断して、まずは、今年の桜の様子など近況を優先します。
3月11日の未明に、妻 ひろみ(享年40歳)が亡くなりました。
blogのヘッダーの写真を変更しました。
EOS 5D Mark III+EF85mm F1.2L IIで撮影した水前寺公園の参道での妻の写真からです。
So-net blogの画像認証ですが、画像認証のコードを簡単にしています。ヒントはblogの名前からです。
ご連絡:10GBの壁に近付いてきましたので、2012年の1月末から、11月にかけてのblogの写真を
整理して、圧縮率を高くした画像に差し替え作業中です。
あれ、写真がなくて、写真ファイル名だけだと思われましたらば、未だ整理中だと思って下さい。
この記事へのコメント
世代的にこういう景色を観ると、加山雄三さんの歌が頭に鳴り響き始めます(^^)♫
そうですね、裕次郎というよりも、加山雄三さんを初めとする湘南サウンドですね。
現代的にはサザンでしょうか?