日本旅行の「プレシャス・エイジ」大人のひとり旅に当選して。7月20日、楽しかった下呂温泉に、さよなら。その15
連日、眩しい朝日の光が差し込んできます。
天気予報ですが、今日の東京は『曇り』で最高気温は32度と暑いですが、天候が崩れそうです。
そんな8月8日の金曜日となります。
みなさまも、呉々も、熱射病やエアコンでの夏風邪など、お身体を大切にして下さい。
近況ですが、
明日、明後日の週末は、PHaT PHOTOの講座が夜あるだけですので、天候も悪いようですし、ノンビリ過ごす予定です。
8月2日(土)の函南町の「ねこ踊り祭り」の記事ですが、ひとり旅の記事の後に入れる予定です。
すでに、ちょいのりさん、下総弾正くまさんは、blog記事にされています。
ちょいのりさん
下総弾正くまさん
そして、誕生日の7月20日の朝の続きです。
列車の時間までは、かなり間がありましたので、下呂温泉の街を巡り歩いてみました。
楽しかった下呂温泉のひとり旅も、最後です。
また、訪れることを願って、さよならです。
See you again.
幸運にも、「自由できままなおとなひとり旅東日本版 岐阜」下呂温泉に当選しましたので、ひとり旅に行ってきました。
8月の予定の一部です。
8月2日(土)は、地元の静岡県東部に戻って、「かんなみ猫おどり」祭りを見てきました。
8月3日(日)は、FotoPus感謝祭(2014年夏)に参加して来ました。
オリンパスギャラリーでの「フォトパスみんなでつくる写真展~268人の会員の作品展」に参加しています。
参加作品は、Fotopusの今週の作品賞にランクインしている「暗闇に光る紅」です。
8月6日(水)は、PHOTRIPの「海きらめく葉山編」はキャンセルさせて頂きました。
天竜川の川面を流れる灯ろうと、夜空いっぱいに広がる尺玉やスターマインなどの打ち上げ花火が有名です
8月17日(日)は、夏の信州を少し見てこようと思っています。
8月19日(火)は、久しぶりになりますが、テラウチマサト先生のプレミアムポートレイト365dayに参加予定です。
毎日、見て頂くblogの文章が痛ましく感じられて申し訳ありません。
妻が急逝して3ヶ月経ちましたが、帰宅後と、朝の2回、焼香しています。
もうじき8月31日、本来であれば、妻の41回目の誕生日を祝うつもりです。
人一倍、生きることに(生き残ることに)頑張っていた妻に、与えられた運命は過酷だったと思います。
思えば、妻と一緒にいた15年間はかけがえのない時間だったと思います。
今は、天に昇った妻の一部が、そっと、自分の近くにいてくれていると思います。
『美しい光景を見ること』が妻の言えなかった遺言のような気がしています。
妻が見たかったであろう光景、美しい光景を見に行き、そんな写真を見せていこうと思います。
番外編
今日の1枚は
『ごんだて』
EOS 5D Mark III+Sigma 35mm F1.4レンズでの撮影からです。
機材は、主に、Olympus OM-D E-M1+M.Zuiko 25mm F1.8レンズを使用して撮影しています。
加えて、M.Zuiko ED12-40mm F2.8 PRO、M.Zuiko ED75mm F1.8レンズを使用しています。
これに加えて、ところどころで、EOS 5D Mark III+Sigma 35mm F1.4レンズでも撮影しています。
Olympus OM-D E-M1+M.Zuiko ED 12-40mm F2.8 PROレンズで撮影しています。
1)温泉寺の本堂
2)
3)
4)
5)ショーウインドー
6)紙細工
7)
8)
9)下呂温泉ポスターの展示をしていました
10)カエルの滝
11)街行くカップル
12)散歩中
13)川の流れは良いですね
14)
15)記念写真
16)雲間からの光
17)駅と温泉街を結ぶ地下道にて
18)下呂温泉駅にて
19)一つ前の17時半の特急を見て
20)夜のホームにて。
AmazonのSanDiskの【Amazon.co.jp限定】SanDisk Extreme Pro SDXCカード UHS-I Class10 64GBですが、
通常価格に戻っていますので、割愛します。

SIGMA 単焦点標準レンズ Art 50mm F1.4 DG HSM キヤノン用 フルサイズ対応 311544
- 出版社/メーカー: シグマ
- メディア: エレクトロニクス

Panasonic マイクロフォーサーズ用 交換レンズ LEICA DG NOCTICRON 42.5mm / F1.2 ASPH. / POWER O.I.S. H-NS043
- 出版社/メーカー: パナソニック
- メディア: Camera

OLYMPUS マイクロフォーサーズレンズ ED 12-40mm F2.8 ブラック 防塵 防滴 M.ZUIKO ED 12-40mmF2.8PRO
- 出版社/メーカー: オリンパス
- メディア: 付属品

MARUMI EXUS サーキュラー P.L 62mm EXUSC-PL62
- 出版社/メーカー: マルミ
- メディア: 付属品

OLYMPUS 単焦点レンズ M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 BLK
- 出版社/メーカー: オリンパス
- メディア: 付属品

Canon 単焦点レンズ EF85mm F1.2L II USM フルサイズ対応
- 出版社/メーカー: キヤノン
- メディア: 付属品
緒方 一貴先生の「ポートレートの撮り方講座〜可愛い!ポートレート〜」に撮影実習からです。
6月22日(日)に、PHOTRIPに参加して来た話です。
熊本旅行は、一端中断して、まずは、今年の桜の様子など近況を優先します。
3月11日の未明に、妻 ひろみ(享年40歳)が亡くなりました。
blogのヘッダーの写真を変更しました。
EOS 5D Mark III+EF85mm F1.2L IIで撮影した水前寺公園の参道での妻の写真からです。
So-net blogの画像認証ですが、画像認証のコードを簡単にしています。ヒントはblogの名前からです。
ご連絡:10GBの壁に近付いてきましたので、2012年の1月末から、11月にかけてのblogの写真を
整理して、圧縮率を高くした画像に差し替え作業中です。
あれ、写真がなくて、写真ファイル名だけだと思われましたらば、未だ整理中だと思って下さい。
この記事へのコメント
コメントをありがとうございます。
懐かしい思い出がおありなのですね。
私には、日本の原風景を感じる懐かしくも初めてだらけでした。
お怪我は大丈夫でしょうか?
南飛騨いいでしょう。
またいらしてください。
いろいろとつらいことがおありだったんですね。
身近な写真ばかりで、石神井公園では50年以上前の三宝寺池や売店一力屋などを思い出します。
神田小川町・淡路町、原宿・渋谷・新宿周辺などの写真が消えていたのが残念です。
コメントをありがとうございます。
また、怪我のことは、心配お掛けしました。
2日おきに、会社近くのクリニックに通っていますが、徐々に良くなっています。
手の甲の怪我は、すでに皮膚が再生したので治療終了しました。
足の怪我は、まだ掛かるようです。
keiさん、
コメントをありがとうございます。
飛騨の触りというか、下呂温泉とごんたて公園に旅できました。
とても、良い所と思いました。
今度は、もう少しノンビリ過ごしたいと思いました。
風太郎さん
コメントありがとうございます。
嬉しい言葉、暖かい言葉をありがとうございます。
2012年の写真の保存場所を変更しようとしています。
その関係で、2012年の写真が、一旦削除されていますが、
後日、同じ写真をアップし直しますので、
その頃、再度、ご覧頂ければと願います。
こちらこそ今後ともよろしくお願い致します。
次回はゆっくりお話がしたいですね^^
こちらこそ、ご訪問、ありがとうございます。
また、よろしくお願いいたします。
是非、ゆっくりお話しさせて下さい。