2023年6月24日、OM System OM-1を持って神楽坂・早稲田へ。地蔵通り商店街の歩き、江戸川橋通りに出るまで。その15
今日の天気ですが、
東京都の天気は、「晴れ」で、最高気温32度、最低気温26度となっています。
東京の朝は、よく晴れた空です。今日は、一日中晴れとなる予報です。そんな2023年8月18日です。
東京の天候は、日中の気温は32度の真夏日となり、朝晩は26度と上がり、暑い日となりそうです。そんな中ですが、体調管理に十分お気を付けください。
※2023年になるので、2022年12月15日から、新しいコメントのパスワードに変更しました。
今日の天気予報も、晴れですが、最高気温も真夏日のまま、猛暑とまではならないようです。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
☆2023 06/17、Nobuさんと、再び、東武練馬から、上板橋、ときわ台と歩き、電車で大山で移動してきました。
その後、神島写真塾のトークショーを拝見する予定です。
■2023 06/18、OM SYSTEMゼミで、斎藤功一郎先生の高尾山の撮影会に参加してきました。
2023 06/24、13時集合で、GR☆CLUB+の神楽坂〜早稲田界隈撮影会に参加してきました。
2023 06/25、房総の御宿での撮影会に参加してきました。
2023 07/01、深谷市民文化会館にて、ふっかちゃんバースディぱーちぃ2023に参加してきました。
2023 07/08、午前中に、アートアクアリウム美術館 GINZAに行ってきました。
2023 07/17、予約したスタジオツアー東京 メイキング・オブ・ハリーポッターに行ってきました。
2023 07/20、<<誕生日>>
2023 07/21、大型病院での各種検査と、診療をしてきました。
2023 07/22、10時集合で、GR☆CLUB+の川崎大師「風鈴市」に参加して来ました。
2023 08/05、本厚木の古民家で、無事に、撮影会に参加して来ました。
2023 08/16、九十九里浜での恒例の海辺の撮影会に参加して来ました。
2023 08/27、朝から、スタジオツアー東京 メイキング・オブ・ハリーポッターに2回目の予約しています。
2023 09/08、大型病院での各種検査と、診療の予定です。
※印の説明:★は、本日の記事、■は、過去の記事、△は、途中で止まっている記事
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
☆令和5年6月24日、GR☆CLUB+の神楽坂〜早稲田界隈撮影会に参加して、神楽坂界隈から早稲田に掛けてをお散歩撮影してきました。
今日は、江戸川橋地蔵通り商店街 を、改めて歩き始めて、いろいろディープな箇所もありましたが、予定通り、江戸川橋通りに出て、北野神社へ向かいました。
途中、路地先に、解体を待つ綺麗な廃屋があって、屋根の上の物干し場があって、時代を感じさせました。
今日の写真では、主に、LAOWA Argus 18mm F0.95 MFT APOレンズで、撮影していました。
これより前は、上記事内リンクから
高尾山では、今回、小さな高山植物もあることから、主に、Zuiko ED50mm F2.0 Macroレンズ+MMFで撮影しています。
これより前は、上記事内リンクから
■令和5年6月17日、5月6日の東武練馬の北町アーケードのリベンジですが、上板橋、ときわ台、大山のハッピーロードへ訪れました。
その後、京橋に移動して、京橋エドグランで開催された神島写真塾の特別公開講座 写真家「清水哲朗」トークショーに参加して来ました。
これより前は、上記事内リンクから
■令和5年6月4日、練馬城址公園へアジサイを見に行ってきました。
これより前は、上記事内リンクから
■令和5年5月27日、「淡き青春の思い出#3」の三浦海岸での撮影の続きからです。
モデルは、俳優を目指しているミカさんです。
これより前は、上記事内リンクから
■令和5年5月6日、FunZuikoのNobuさんと、東武練馬の北町アーケード、練馬北町、下赤塚、成増と歩いてきました。
これより前は、上記事内リンクから
■令和5年5月16日、昨年に続いて、Laowaさんの2本目のArgusシリーズのMFT向けAPOレンズであるLaowa Argus 18mm f/0.95 MFT APOを購入しました。
さて、早速ですが、Laowa Argus 18mm f/0.95 MFT APOレンズでの試し撮りです。
令和5年5月20日、新レンズを装着して、OM SYSTEM PLAZAに訪れたので、ショールーム内の小物・飾り物を試し撮りしていましたの続きからです。
〇「2023年5月20日、OM System OM-1を持って、新レンズと遊ぶ。さらに、OM SYSTEM PLAZAで、Laowa Argus 18mm f/0.95 MFT APOで試し撮りを。その3」
これより前は、上記事内リンクから
![《新品》LAOWA (ラオワ) Argus 18mm F0.95 MFT APO (マイクロフォーサーズ用) [ Lens | 交換レンズ ]【KK9N0D18P】【メーカー3年保証商品】 《新品》LAOWA (ラオワ) Argus 18mm F0.95 MFT APO (マイクロフォーサーズ用) [ Lens | 交換レンズ ]【KK9N0D18P】【メーカー3年保証商品】](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/mapcamera/cabinet/new_159/4541607616967_1.jpg?_ex=128x128)
《新品》LAOWA (ラオワ) Argus 18mm F0.95 MFT APO (マイクロフォーサーズ用) [ Lens | 交換レンズ ]【KK9N0D18P】【メーカー3年保証商品】
- ショップ: マップカメラ楽天市場店
- 価格: 77,220 円
昨年購入したのは、こちらのLAOWA Argus 25mm F0.95 MFT APOレンズでした。
![《新品》 LAOWA (ラオワ)Argus 25mm F0.95 APO(マイクロフォーサーズ用)[ Lens | 交換レンズ ]【KK9N0D18P】 《新品》 LAOWA (ラオワ)Argus 25mm F0.95 APO(マイクロフォーサーズ用)[ Lens | 交換レンズ ]【KK9N0D18P】](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/mapcamera/cabinet/new_141/4541607615175_1.jpg?_ex=128x128)
《新品》 LAOWA (ラオワ)Argus 25mm F0.95 APO(マイクロフォーサーズ用)[ Lens | 交換レンズ ]【KK9N0D18P】
- ショップ: マップカメラ楽天市場店
- 価格: 66,330 円
今日の一枚は、
『江戸川橋地蔵通り商店街で見かけた自転車から』
はOM System OM-1+AOWA Argus 18mm F0.95 MFT APOレンズで撮影しています。
この一枚は、DxO PureRAW3 3.2.0でノイズリダクション後、CameraRAW v15.4.0.14508で、RAW現像しています。
最新は、Adobe Photoshop v24.6、Adobe CameraRAW v15.4.1.1510、PureRAW3 3.3.1です
レンズは、LAOWA Argus 18mm F0.95 MFT APOレンズと、M.ZUIKO DIGITAL ED 75mm F1.8レンズを、併用しています
0)↑江戸川橋地蔵通り商店街のJizo Cafeから、江戸川橋通りの北野神社までのルート
1)↑シューズショップカメヤさんの前で
2)↑コーヒー専門店「マメココロ@江戸川」さん
3)↑地蔵通り商店街の飲食店(焼き鳥屋さん、町の中華料理店)
4)↑沿道に咲く紫陽花
5)↑路地
6)↑路地先の第二島田ビル
7)↑この先の左の建物が、解体予定の廃屋です
8)↑屋根の上の物干し場
9)↑解体を待つ廃屋ですが、綺麗です
コメントのパスワードを2023年に合わせて少しだけ変更しました。
2023年なので、2022/12/15には、それに合わせました。
令和5年6月11日で、111ヶ月の月命日となりました。
令和5年4月11日で、109ヶ月の月命日=10年目越えの命日となりました。
令和5年3月11日で、108ヶ月の月命日=満9年の命日=10年目の開始となりました。
令和5年2月11日で、107ヶ月の月命日=満9年の最後の月命日となりました。
令和5年1月11日で、106ヶ月の月命日=満9年間近の命日となりました。
12月11日は、9年目の105回目の月命日となります。
11月11日は、9年目の104回目の月命日となります。
10月11日は、9年目の103回目の月命日となります。
9月11日は、9年目の102回目の月命日となります。
8月31日は、妻が亡くなってから8年目(9回目)となる妻の49歳の誕生日です。
8月11日は、9年目の101回目の月命日となります。
この記事へのコメント
どこか別世界へ迷い込んだようです。
町中華に行きたい。美味しいですよね。
いつも、コメントをありがとうございます。
うーん、自分では、自覚はないですが、ヒトが少ないからでしょうか。
ただ、今回は、解体予定の廃屋を見つけたと言う声を、別の参加者から聞いて、その路地に踏み込んでみました。
今回の後半は、その路地での出来事編でした。
あと、町中華、絶対、美味しそうでした。
ありがとうございます。