2024年9月14日、OM System OM-1を持って、渋谷へ。都内4店舗目となるスターバックス ティー & カフェ 渋谷サクラステージ店 で休憩。その17



今日の天気ですが、

東京都の天気は、「曇時々晴」で、最高気温26度、最低気温23度となっています。

東京の朝は、一面の曇り空です。今日は、曇りから時々晴れとなる予報です。そんな2024年10月03日です。

東京の天候は、日中の気温は26度の夏日にとなり、朝晩は23度と、少し涼しくなるようです。そんな中ですが、体調管理に十分お気を付けください。

※2024年になるので、2023年12月15日から、新しいコメントのパスワードに変更しました。


今日は、折角の好天から、一転して雨降りとなり、気温も30度超えの真夏日となって、蒸し暑くなりそうです。



-----------------------------------------------------------------------------------

若干変動はありますが、今朝は、36.3度でした。



5/2に退院して、帰宅して154日後(退院後、5ヶ月過ぎ)ですが、引き続き、少しずつ体力回復中です。


-----------------------------------------------------------------------------------

なかなか、SS-Blogの皆さまを訪問する予定ですが、滞っており、申し訳ありません。
少しだけ、皆さまを回り始めておりますが、申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。


-----------------------------------------------------------------------------------





■2024 01/19-1/21、父の急逝のため、実家に帰って、見送ってきました。


2024 04/25、虎の門病院へ入院、翌日4/26 心臓手術、 05/02、虎の門病院を退院して、帰宅




2024 06/04、07/23、虎の門病院の外来での診察してきました。

2024 07/26、08/30に、虎の門病院へ心臓リハビリにしてきました

2024 08/20、虎の門病院の外来での5回目の診察してきました。

■2024 09/04、仕事先の終業後、三鷹の北口=武蔵野市の八丁通りから、駅前までをぶらぶら撮影してきました。

2024 09/13、09/20、虎の門病院へ心臓リハビリに行く予定ですが、9/20が遂にラストです。

☆2024 09/14、Nobuさんと、渋谷に新しくできたサクラステージを見に行ってきました。

2024 09/15、光が丘の 四季の香ローズガーデン へ行ってきました。

2024 09/22、夏弥さんが被写体のグループ展が開催中のギャラリー・ルデコに行ってきました。

2024 09/28、写友のdaitokuさんのお誘いの撮影会に参加して、浜離宮から、根津神社へ行ってきました。



※印の説明:★は、本日の記事、■は、過去の記事、△は、途中で止まっている記事


-----------------------------------------------------------------------------------

☆令和、令和6年9月14日、Nobuさんと、渋谷に7月下旬にできたサクラステージを見に行ってきました。

谷駅方面へ大移動した渋谷駅新南口の改札を出て、左に曲がって、渋谷ストリームへ入りました。

今日は、サクラステージ(Shibuya Sakura Stage) SHIBUYAサイド3Fにあるスターバックス ティー & カフェ 渋谷サクラステージ店 での休憩から。

サクラステージは、2つのエリア、「SHIBUYAサイド」(A街区)、「SAKURAサイド」(B街区)から構成されています。この図が分かり易いです。

サクラステージのSHIBUYAサイドの3Fから、4Fに行って、疲れたので、3Fに戻って、スターバックス ティー & カフェ 渋谷サクラステージ店 で休憩しました。

このスターバックス ティー & カフェは、ティーに特化したスターバックスとして全国10店舗に展開している形態で、都内4店舗目として渋谷サクラステージ店として、オープンしたお店です。

なんというか、スタバであって、スタバじゃない、オシャレ空間でした。




















これより前は、上記事内リンクから


■令和6年9月11日、126ヶ月目の月命日のお供えの 東京風月堂の3種類のケーキとタルトからです。

もう少し、撮影していましたので、そちらから、

・スペシャルショートケーキ

・季節のパイ(オレンジ)

・フランボワーズ・ショコラ





■令和、令和6年9月04日、7月、8月と出歩かなかったので、写真のストックが無くなったので、急遽、仕事帰りに、三鷹の北口=武蔵野市の八丁通りから、駅前までを、ぶらぶらと、撮影散歩してきました。




これより前は、上記事内リンクから


■令和6年8月10日、OM SYSTEM PLAZA クリエイティブウォールで開かれていた 生越 文明 写真展「CONNECTED LIFE ― いのちの礎 ―」のトークショーに行ってきました。




これより前は、上記事内リンクから


■令和6年7月28日、生越文明さんの写真展「僕の大切なこと」の開催されていたPlaceM Yokohamaへ向かう為に、最寄り駅の東京東横線の反町駅から、PlaceM Yokohamaへ向かいました。




これより前は、上記事内リンクから


■令和6年7月20日、写友のNobuさんと、しながわ水族館へ行って、イルカのショーを見てきました。




これより前は、上記事内リンクから


■令和6年6月29日、ふっかちゃんバースデイぱーちぃ2024の参加の為に深谷に行ってきました。




これより前は、上記事内リンクから


■令和6年6月15日、梅屋敷 葉々社 分室での詩と写真展に伺い、また、打ち上げに参加してきました。



これより前は、上記事内リンクから


■令和6年6月9日、下町画廊 VOL VOLARE[ボルボラーレ]で開かれていた田中 博 写真展「東京トンボ日記」に伺う為に、曳舟から、八広一丁目まで歩きましたので、その道すがらから。



これより前は、上記事内リンクから


■令和6年5月28日、今は亡き としまえんの残した 旧あじさいの小経を訪ねてきました。



これより前は、上記事内リンクから


■令和6年4月21日、神宮前交差点で、Nobuさんと待ち合わせて、東急プラザのハラカドとオモカドを見てきました。



これより前は、上記事内リンクから


■令和6年4月13日、4月18日で、日本一の高さの麻布台ヒルズ 森JPタワーのスカイロビーの公開が終了するので、その前にということで、Nobuさんと待ち合わせて、麻布台ヒルズ、愛宕山、虎ノ門ヒルズ等に、行ってきました。





これより前は、上記事内リンクから


■令和6年4月6日、新宿御苑で、年間パスポートの更新と、園内の桜の観賞をしてきました。

今日も、引き続き、新宿御苑での桜の光景の続きからです。





これより前は、上記事内リンクから


■令和6年4月5日、近所の桜の開花の様子伺いに、石神井川沿いの南宮橋に行ってきました。




これより前は、上記事内リンクから





■令和5年5月16日、昨年に続いて、Laowaさんの2本目のArgusシリーズのMFT向けAPOレンズであるLaowa Argus 18mm f/0.95 MFT APOを購入しました。


これより前は、上記事内リンクから
















今日の一枚は、


O9143724-ORF-DxO_DeepPRIME XD2_CameraRAW2_signed.jpg

『ティーに特化したスターバックス ティー & カフェ 渋谷サクラステージ店 』



はOM System OM-1+M.Zuiko ED12-45mm F4.0 PROレンズで撮影しています。


この一枚は、DxO PureRAW4 4.3.1でノイズリダクション後、Adobe CameraRAW v16.5.0.1953で、RAW現像しています。

最新は、Adobe Photoshop v25.9.1、Adobe CameraRAW v16.5.1.1954、PureRAW4 4.3.1です。




レンズは、LAOWA Argus 18mm F0.95 MFT APOレンズと、M.Zuiko ED12-45mm F4.0 PROレンズを使用しています。

ここでは、M.Zuiko ED12-45mm F4.0 PROレンズを使用しています。


O9143714-ORF-DxO_DeepPRIME XD2_CameraRAW2_signed.jpg

1)↑昔懐かしいファミコンとアナログTV

O9143717-ORF-DxO_DeepPRIME XD2_CameraRAW2_signed.jpg

2)↑組み上がったブロックのオブジェ

O9143722-ORF-DxO_DeepPRIME XD2_CameraRAW2_signed.jpg

3)↑スターバックス ティー & カフェでの注文したドリンク

O9143726-ORF-DxO_DeepPRIME XD2_CameraRAW2_signed.jpg

4)↑ティー専門

O9143727-ORF-DxO_DeepPRIME XD2_CameraRAW2_signed.jpg

5)↑スターバックス ティー & カフェ 渋谷サクラステージ店内はオシャレ

O9143728-ORF-DxO_DeepPRIME XD2_CameraRAW2_signed.jpg

6)↑スターバックス ティー & カフェ 渋谷サクラステージ店 前で









パスワードを2024年に合わせて少しだけ変更しました。






2024年なので、本日2023/12/15から、それに合わせました。







令和6年9月11日、11年目の126ヶ月目の月命日となりました。

お供えは、東京風月堂さんの3種類のケーキとタルトからです。

・スペシャルショートケーキ

・季節のパイ(オレンジ)

・フランボワーズ・ショコラ

 ほろ苦いショコラクリームと、洋酒漬けるグリオットを、甘酸っぱいフランボワーズムースで包みました



令和6年8月31日は、亡き妻の51回目の誕生日です。


お供えは、光ヶ丘 銀座コージーコーナーのプチケーキセットからです。


 「モンブラン」はおいもとかぼちゃ、「ムース」はマスカットとぶどう、

 「タルト」はりんごと洋梨、「ショートケーキ」は黄栗と渋皮栗

 4種類が2パターンずつで、8個のプチケーキです

 お芋のモンブラン   ぶどうのムース 洋梨のタルト  渋栗のショートケーキ

 かぼちゃのモンブラン 洋梨のムース  りんごのタルト 黄栗のショートケーキ


令和6年8月11日で、



令和6年7月11日で、11年目の124ヶ月の月命日となりました。



令和6年6月11日で、11年目の123ヶ月の月命日となりました。



令和6年5月11日で、11年目の122ヶ月の月命日となりました。





令和6年4月11日で、11年目の121ヶ月の月命日となりました。






令和6年3月11日で、11年目の命日=120ヶ月の月命日となりました。



この記事へのコメント