2024年11月17日、α7C IIを持って六本木へ。芋洗坂を歩いて、SAMURAI FOTO 写真展会場へ。その3




今日の天気ですが、

東京都の天気は、「雨時々曇り」で、最高気温13度、最低気温7度となっています。

東京の朝は、雨が降りそうな空です。今日は、雨から時々曇りへとなる予報です。そんな2025年3月6日です。

今日の天候は、日中の気温は13度となり、朝晩は7度と、少し暖かい日となるようです。そんな中ですが、体調管理に十分お気を付けください。

予定通り、12月15日から、コメントのパスワードを変更しました。



今日も、西新宿の本社へ出勤です。



12月16日より、「移行ツールの提供」の提供されており、移行最終月ですが、移行完了にお気をつけください。



最近話題のmixi2ですが、「@Kiyo_kun」ですので、よろしくお願いします。

-----------------------------------------------------------------------------------


若干変動はありますが、今朝は、36.5度と、平温となる体温となっています。



5/2に退院して、帰宅して308日後(退院後、10ヶ月過ぎ)ですが、引き続き、少しずつ体力回復中です。


-----------------------------------------------------------------------------------

なかなか、SS-Blogの皆さまを訪問する予定ですが、滞っており、申し訳ありません。

-----------------------------------------------------------------------------------





■2024 01/19-1/21、父の急逝のため、実家に帰って、見送ってきました。



■2024 11/01-11/04、熊本のギャラリー「アートスペース大宝堂」で開催の「第2回QNest展」に伺いました。

■2024 11/09-11/10、石田真緒?写真展「アガパンサス X NUDE」を見に、大阪と京都へ行ってきました。

☆2024 11/17、「SAMURAI FOTO 写真展 2024「Transcendence / 超越」」へ伺いました。

2024 11/22、虎の門病院の後、神宮外苑のNine Galleryへ、タミーさんの個展に伺いました。

2024 11/30、Nobuさんと、新座の平林寺に再訪しました。一週間で、しっかり紅葉してました。

■2025 01/01、2025年元旦、渋谷スカイの「初日の出・初詣2025 | SHIBUYA SKY × 金王八幡宮」に参加

2025 01/25、久しぶりの開催となる斎藤巧一郎先生の成田山の撮影会に参加してきました。

2025 01/30、虎の門病院で、2025年になって初の検査と診察でした。次回は4月検査と5月診察。

2025 01/31-02/02、斎藤巧一郎の鹿児島県のツル撮影ツアーに参加してきました。

2025 02/08、大徳さんの新宿御苑での撮影会に参加してきました。

2025 02/15、Nobuさんと、スカイツリーに昇って、東京のパノラマな光景を見て、移動して、浅草寺を訪れてきました。

2025 02/27、03/01、03/02、CP+2025へ訪れる予定です。

2025 03/01、03/02、「第2回QNest梅屋敷展」へ訪れて来ました。




※印の説明:★は、本日の記事、■は、過去の記事、△は、途中で止まっている記事


-----------------------------------------------------------------------------------

☆令和6年11月17日に、六本木に行って、SAMURAI FOTO 写真展 2024「Transcendence / 超越」へ伺いました。

引き続き、芋洗坂の坂を下って、SAMURAI FOTO 写真展の会場まで、歩きながらからです。




これより前は、上記事内リンクから


■ 令和6年11月9日から、11月10日、石田真緒?写真展「アガパンサス X NUDE」へ伺うために、大阪へ行ってきました。翌日は、うめきた公園と、京都の河原町から、祇園の白川、切通しに行ってきました。







これより前は、上記事内リンクから




これより前は、上記事内リンクから


■ 令和6年11月1日から、11月4日、熊本のギャラリー「アートスペース大宝堂」で開催の「第2回QNest展」に合わせて、前日となる11月1日から、熊本入りしました。





これより前は、上記事内リンクから


■ 2025年1月1日、元旦に変わってしばらくした午前1時過ぎから、ごそごそと起き出して、渋谷スカイへ行ってきました。

今日も、「初日の出・初詣2025 | SHIBUYA SKY × 金王八幡宮」イベントの続きからです。

渋谷スカイ屋上でのスナップと、西を向いたら目に飛び込んできた富士山からです。



これより前は、上記事内リンクから


■令和6年10月19日、新機材α7C IIに、待望の単焦点レンズSIGMA 50mm F1.2 DG DN/Artを、マップカメラさんで入手したその足で、西新宿の街撮りをしてきました。



これより前は、上記事内リンクから








今日の一枚は、

DSC00869-DxO_DeepPRIME XD2s_CameraRAW17_signed.jpg


『芋洗坂に咲くお花から』ブーゲンビリアか、照葉筏蔓(テリハイカダカズラ)か?

は、Sony α7C II+FE 28-60mm F4-5.6レンズで撮影しています。


この一枚は、DxO PureRAW 4.8.1でノイズ除去して、Adobe CameraRAW v17.1.0.2100で、RAW現像しています。




最新は、Adobe Photoshop 2025 v26.3、Adobe CameraRAW v17.2.0.2155、PureRAW4 4.8.1です。

よりAI機能が進化したAdobe Photoshop 2025 v26.3と、Adobe CameraRAW v17.2が登場しています。





ここから、Sony α7C II+FE 28-60mm F4-5.6レンズで撮影しています。










DSC00858-DxO_DeepPRIME XD2s_CameraRAW17_signed.jpg

1)↑六本木ゴーディビル の わらやき屋 六本木

DSC00862-DxO_DeepPRIME XD2s_CameraRAW17_signed.jpg

2)↑パールビル

DSC00865-DxO_DeepPRIME XD2s_CameraRAW17_signed.jpg

3)↑ミュージックパブサンゴショウ

DSC00867-DxO_DeepPRIME XD2s_CameraRAW17_signed.jpg

4)↑芋洗坂を登る?

DSC00871-DxO_DeepPRIME XD2s_CameraRAW17_signed.jpg

5)↑駐車場越しに見える六本木ヒルズ

DSC00874-DxO_DeepPRIME XD2s_CameraRAW17_signed.jpg

6)↑郵便のバイクが

DSC00875-DxO_DeepPRIME XD2s_CameraRAW17_signed.jpg

7)↑写真展会場のストライプハウスギャラリー


















パスワードを2025年に合わせて少しだけ変更しました。






2024/12/15から、変更しました。





令和7年1月11日、11年目の130ヶ月目の月命日となりました。



令和 7年1月11日、11年目の130ヶ月目の月命日となりました。




令和6年11月11日、11年目の128ヶ月目の月命日となりました。



令和6年10月11日、11年目の127ヶ月目の月命日となりました。



令和6年9月11日、11年目の126ヶ月目の月命日となりました。



令和6年8月31日は、亡き妻の51回目の誕生日です。





令和6年8月11日で、125ヶ月目の月命日となりました。


お供えは、FLO PRESTIGE PARIS(フロ プレステージュ)のケーキとタルトからです。




令和6年7月11日で、11年目の124ヶ月の月命日となりました。



令和6年6月11日で、11年目の123ヶ月の月命日となりました。



令和6年5月11日で、11年目の122ヶ月の月命日となりました。




令和6年4月11日で、11年目の121ヶ月の月命日となりました。





令和6年3月11日で、11年目の命日=120ヶ月の月命日となりました。



この記事へのコメント